成行注文以外の注文方法
成行注文以外の代表的な注文方法は、以下になります。
1、指値、逆指値
エントリー/決済値を予め設定した値に到達したら実行してもらう事。指値は設定した値でエントリー/決済する値。逆指値はマイナスの損失を防ぐ際に設定しておく決済値の事です。下記の画像の様な感じです。まだ決まっていない値を予想して、エントリー値・決済値・逆指値(損切り)を決めて、注文を行う事です。これらを個々で設定する事を指しています。※損切りの事を「ロスカット」ともいいます。
2、イフダン方式
英語のif(仮定)~done(実行)をもじっています。予め、エントリーポジションを指値で設定しておき、その指値に到達したら、買い/売りの注文実行。また、その後の決済指値も併せて決めておくことができます。注文実行~決済まで一連の流れを予め決めて注文を出す方式の事です。決済値ではなく、逆指値(損切り)を設定して注文しておく事も可能です。
3、OCO方式
イフダンと似ています。エントリー値・決済値・逆指値(損切り)を全て一連の流れで予め設定して注文しておく事です。新規注文後に決済値と逆指値を注文する際にも使われます。
4、時間指定
一定の時間が来たら、決済を行う事です。値が上か下かは関係なく、決められた時間が来た時点で決済を行います。
5、トレーリングストップ
ある一定の値幅を持たせて、損切りを設定。以後は、上昇すれば自動的に損切りラインを引き上げてくれる方式です。以下、図で解説。
仮に左記のトレンド状態時に、〇の箇所でエントリーをしたとします。
上昇し、①の箇所で、トレーリングストップを設定します(青線)。損切り位置(青線)は、自身で設定する事が可能です。(現在値より何pips下という形で設定)
②の位置まで上昇すると、自動的に損切り位置を上方修正します(青線右側上)。逆指値と違って、下がったとしても、利益を減らす事がなくなります。
③までレートがあがると、逆指値も上昇へ修正される(青線右側上)。
④、レートが下がり、③の逆指値の設定が上がっている為、そこで決済される。
トレーリングストップの良い所は、プラスになった時点で設定をいれ、そのまま下がったら、プラマイゼロで終わる。上がれば、利益をドンドン伸ばせる点にあります。途中で自身で利益確定も可能です。デメリットは、一度下がった後、さらに上がると思われる場合、決済されてしまう事です。あえて決済をせずに利を伸ばす事を考えるのであれば、設定しないのも1つの手となります。値動きが上下に激しく動きやすい通貨ペアでは、うまく働かないという点も考えて使いましょう。